PR TIMES プレスリリース

本ページではPR TIMESのプレスリリースをそのまま掲載しています

財布の紛失を未然に防ぐ!人気のカード型、紛失防止タグがお求めやすい価格になって新登場

2022年07月28日
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
株式会社epice
株式会社epice(本社:長野県長野市、代表取締役:秋葉貴義)は、7月28日より新型ORBIT CARDを、同社のECサイト OTONA-MONOにて販売を開始します。 【URL】https://otona-mono.com/products/new-orbitcard


新型ORBIT CARD
新型ORBIT CARDの特徴

アラーム機能を備えた、ORBIT CARDをスマホとBluetooth接続し、財布に入れることで、アラームと位置情報で財布の置き忘れ・紛失を防ぐための製品です。
カード型形状のため、財布のカードポケットや、カードケースにも入れやすいのが特徴です。
新型ORBIT CARDは充電方式から、3年間の使い切り電池に変更するなど、よりシンプルにすることで、コストダウンと使い勝手の向上を実現しました。

主な機能は以下の通りです。

置き忘れをアラームで知らせる。

スマホとORBIT CARDの接続が切れた際に、デバイスとスマホ双方のアラームでお知らせしてくれます。

中身の抜き取りリスクのある財布は、紛失してからの追跡より、紛失を未然に防ぐために重要な機能です。

アラームの鳴動設定も細かく行えますので、公共交通機関などではバイブのみにするなど、不意なアラームを避けたい場合にも対応します。 ※iPhoneのみ


ORBIT CARDを呼び出す。

ORBIT CARDとスマホが接続状態にある時は、ORBITアプリからCARDのアラームを鳴らすことができます。
もう「財布どこ置いたっけ?」と探し回る必要はありません。


スマホを呼び出す。

ORBIT CARDとスマホが接続状態にある時は、カードのボタンからスマホのアラームを鳴らすことができます。
この時スマホがマナーモードになっていてもアラームを鳴らすことができます。
もう「スマホどこ置いたっけ?」と探し回る必要はありません。


紛失場所を地図上に記録

ORBIT CRADとスマホのBluetooth接続が切れると、その位置をスマホの地図上に記録します。


新型ORBIT CARDの製品概要】
販売価格:5,940円(税込)/送料無料
サイズ:横8.5cm × 縦5.4cm × 厚さ0.25cm
重さ:16g
電池寿命:約3年
Bluetooth 5.1

FINDORBITシリーズ
https://otona-mono.com/collections/findorbit

株式会社epiceついて
ECサイト 大人のライフスタイルショップ OTONA-MONOを運営。
https://otona-mono.com/
OTONA-MONOはモノを通じて、大人の暮らしを豊かにするショップを目指しています。
大人を豊かにするモノとは、単に機能的な優劣を伝えるだけでは不十分で、作り手の想いや、商品が生まれた背景を共有できるモノだと考え、そう言った国内外の商品をセレクトして販売しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ