PR TIMES プレスリリース
本ページではPR TIMESのプレスリリースをそのまま掲載しています
約4年ぶりにが〜まるちょばが福岡にやってくる!が〜まるちょば LIVE 2022 STORIES “ PLEASE PLEASE MIME ”
株式会社サンライズプロモーション東京
2022年8月28日(日)に福岡・キャナルシティ劇場で、「が〜まるちょば LIVE 2022 STORIES “ PLEASE PLEASE MIME ”」の開催が決定。が〜まるちょばとしては、2018年の「が〜まるちょば サイレントコメディー JAPAN TOUR 2018」以来約4年ぶり、ソロアーティストになってからは初の福岡単独公演となります。

「が〜まるちょば LIVE 2022 STORIES “ PLEASE PLEASE MIME ”」は、パントマイム・アーティストのが〜まるちょばが、言葉を使わず身体ひとつで、ソリストとして意味のある舞台芸術作品を届けることをテーマに掲げた作品。テレビなどでおなじみのパントマイム・ショーに加え、ストーリー仕立ての作品をメインとした構成で、ショートスケッチ5作品と名作と謳われる長編作品『指環』を上演します。
チケットの先行販売は4月29日(金・祝)12:00より公式サイト(http://www.gamarjobat.com/jp/)で開始。昨年は “動くピクトグラム“のパフォーマンスで多くの話題を呼び、今年1月に東京で開催した同公演は連日満員御礼で閉幕。同じ空間を共有したすべての人たちに喜びと感動を与える、が〜まるちょばによる圧巻のステージをお見逃しなく。
が〜まるちょば(HIRO-PON)コメント
約4年ぶりに福岡で舞台公演を開催出来る運びとなりました。
いやぁ〜、4年ともなると色々あるもんです。
「コロナウイルス」が世に蔓延り、「東京2020 オリンピック」がなんだかんだで2021年に開催され、
「が〜まるちょば」は、ひとりに。
転がる石のように変化する毎日ではありますが、変わらないこともあるもんですな。
パントマイム表現が変わるはずも無く、もちろんが〜まるちょばの舞台も変わる事なく、
今回の『PLEASE PLEASE MIME』ではその魅力を遺憾無く感じ取って頂けると思います。
2時間以上の笑って笑って驚き、そして泣ける、たったひとりで言葉を使わずに繰り広げられる世界に、
忘れていた感情や感覚が呼び起こされる事請け合いです。
初めましての方もお久しぶりの方も、そしてコロナ禍で舞台から足が遠のいてしまった方も、
是非、テレビやSNSでは感じる事の出来ない生きた空気と生きた瞬間、
そして本当のが〜まるちょばの姿を『PLEASE PLEASE MIME』で体感して頂けたらと思います。
舞台でお待ちしております!
が〜まるちょば
公演概要
公演名:が〜まるちょば LIVE 2022 STORIES “ PLEASE PLEASE MIME ”
作・演出・出演:が〜まるちょば
会場:キャナルシティ劇場 (福岡県福岡市博多区住吉1-2-1 キャナルシティ博多ノースビル4F)
公演日時:2022年8月28日(日)17:30開演
※開場は開演の45 分前
料金:S席5,500円 A席4,800円(税込/全席指定)
※未就学児入場不可
※会場内では不織布マスクの着用を必須とさせていただきます。必ずご持参ください。
公式サイト・チケット先行受付期間:2022年4月29日(金・祝)12:00〜5月8日(日)23:59
チケット受付URL:http://www.gamarjobat.com/jp/
チケット一般発売日:2022年6月25日(土)10:00〜
チケット販売所:チケットぴあ http://w.pia.jp/t/gamarjobat/ (Pコード:512-407)
セブンイレブン店頭
イープラス http://eplus.jp/gamarjobat/
ファミリーマート店頭/スマチケ
ローソンチケット http://l-tike.com/gamarjobat/ (※Lコード:84976)
ローソン店頭、ミニストップ店頭(店内Loppi)
キャナルシティ劇場 http://www.canalcitygekijo.com/
※有料会員登録が必要となります。
公式サイト: http://www.gamarjobat.com/
企画・製作:ティアスエンド
主催:キャナルシティ劇場、サンライズプロモーション東京
お問い合せ:キョードー西日本 0570-09-2424 (11:00〜17:00日祝休)
が〜まるちょば プロフィール
20 代の頃、神の啓示のようにパントマイムを天職と決める。
ソリストとしての活動ののち、1999 年にが〜まるちょばを結成。
「サイレントコメディー・デュオ」として、パントマイムの固定概念を超えた演劇作品とショーで、世界の35 カ国以上から招待されて公演を行う。
2019 年、約20 年におよぶデュオ活動に終止符を打ち、ソロアーティストとしてが〜まるちょばを継続する。
2021年、東京2020オリンピック開会式では、クリエイティブチームのクリエイターとして参加。
ロック、バイク、革ジャンをこよなく愛し、その造詣は限りなく深い。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
2022年8月28日(日)に福岡・キャナルシティ劇場で、「が〜まるちょば LIVE 2022 STORIES “ PLEASE PLEASE MIME ”」の開催が決定。が〜まるちょばとしては、2018年の「が〜まるちょば サイレントコメディー JAPAN TOUR 2018」以来約4年ぶり、ソロアーティストになってからは初の福岡単独公演となります。

「が〜まるちょば LIVE 2022 STORIES “ PLEASE PLEASE MIME ”」は、パントマイム・アーティストのが〜まるちょばが、言葉を使わず身体ひとつで、ソリストとして意味のある舞台芸術作品を届けることをテーマに掲げた作品。テレビなどでおなじみのパントマイム・ショーに加え、ストーリー仕立ての作品をメインとした構成で、ショートスケッチ5作品と名作と謳われる長編作品『指環』を上演します。
チケットの先行販売は4月29日(金・祝)12:00より公式サイト(http://www.gamarjobat.com/jp/)で開始。昨年は “動くピクトグラム“のパフォーマンスで多くの話題を呼び、今年1月に東京で開催した同公演は連日満員御礼で閉幕。同じ空間を共有したすべての人たちに喜びと感動を与える、が〜まるちょばによる圧巻のステージをお見逃しなく。
が〜まるちょば(HIRO-PON)コメント
約4年ぶりに福岡で舞台公演を開催出来る運びとなりました。
いやぁ〜、4年ともなると色々あるもんです。
「コロナウイルス」が世に蔓延り、「東京2020 オリンピック」がなんだかんだで2021年に開催され、
「が〜まるちょば」は、ひとりに。
転がる石のように変化する毎日ではありますが、変わらないこともあるもんですな。
パントマイム表現が変わるはずも無く、もちろんが〜まるちょばの舞台も変わる事なく、
今回の『PLEASE PLEASE MIME』ではその魅力を遺憾無く感じ取って頂けると思います。
2時間以上の笑って笑って驚き、そして泣ける、たったひとりで言葉を使わずに繰り広げられる世界に、
忘れていた感情や感覚が呼び起こされる事請け合いです。
初めましての方もお久しぶりの方も、そしてコロナ禍で舞台から足が遠のいてしまった方も、
是非、テレビやSNSでは感じる事の出来ない生きた空気と生きた瞬間、
そして本当のが〜まるちょばの姿を『PLEASE PLEASE MIME』で体感して頂けたらと思います。
舞台でお待ちしております!
が〜まるちょば
公演概要
公演名:が〜まるちょば LIVE 2022 STORIES “ PLEASE PLEASE MIME ”
作・演出・出演:が〜まるちょば
会場:キャナルシティ劇場 (福岡県福岡市博多区住吉1-2-1 キャナルシティ博多ノースビル4F)
公演日時:2022年8月28日(日)17:30開演
※開場は開演の45 分前
料金:S席5,500円 A席4,800円(税込/全席指定)
※未就学児入場不可
※会場内では不織布マスクの着用を必須とさせていただきます。必ずご持参ください。
公式サイト・チケット先行受付期間:2022年4月29日(金・祝)12:00〜5月8日(日)23:59
チケット受付URL:http://www.gamarjobat.com/jp/
チケット一般発売日:2022年6月25日(土)10:00〜
チケット販売所:チケットぴあ http://w.pia.jp/t/gamarjobat/ (Pコード:512-407)
セブンイレブン店頭
イープラス http://eplus.jp/gamarjobat/
ファミリーマート店頭/スマチケ
ローソンチケット http://l-tike.com/gamarjobat/ (※Lコード:84976)
ローソン店頭、ミニストップ店頭(店内Loppi)
キャナルシティ劇場 http://www.canalcitygekijo.com/
※有料会員登録が必要となります。
公式サイト: http://www.gamarjobat.com/
企画・製作:ティアスエンド
主催:キャナルシティ劇場、サンライズプロモーション東京
お問い合せ:キョードー西日本 0570-09-2424 (11:00〜17:00日祝休)
が〜まるちょば プロフィール
20 代の頃、神の啓示のようにパントマイムを天職と決める。
ソリストとしての活動ののち、1999 年にが〜まるちょばを結成。
「サイレントコメディー・デュオ」として、パントマイムの固定概念を超えた演劇作品とショーで、世界の35 カ国以上から招待されて公演を行う。
2019 年、約20 年におよぶデュオ活動に終止符を打ち、ソロアーティストとしてが〜まるちょばを継続する。
2021年、東京2020オリンピック開会式では、クリエイティブチームのクリエイターとして参加。
ロック、バイク、革ジャンをこよなく愛し、その造詣は限りなく深い。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
|
|
|
