PR TIMES プレスリリース

本ページではPR TIMESのプレスリリースをそのまま掲載しています

-時代劇と京都の関係を探る-京都新聞講座in東京『新たな「鬼平犯科帳」ができるまで〜京都で創る、江戸のリアル』受講者募集中!

2025年08月20日
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
株式会社京都新聞社
9月8日開催、参加無料

株式会社京都新聞社は、首都圏に住む京都ファンの方々向けに実施する講座「京都新聞講座in東京」を、来たる9月8日(月)、第4回の講座を開催いたします。

今回は、「鬼平犯科帳」をはじめ数多くの映画、ドラマを企画・プロデュースされてきた日本映画放送の宮川朋之代表取締役社長を講師に招いて、時代劇の現状、京都で時代劇を制作する意義など、ここでしか聞くことができないお話をいただきます。

なお、本講座は京都の8大学が加盟する京都アカデミアフォーラムと共催し実施いたします。

【公式サイト】
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1535558

◆開催日時◆
令和7年9月8日(月)18時〜19時30分 受付は17時45分から
◆会 場◆
新丸の内ビルディング10階 京都大学東京オフィス会議室
(東京都千代田区丸の内1-5-1)
◆講 師◆
宮川朋之氏 映画・テレビドラマプロデューサー/日本映画放送株式会社代表取締役社長


1967年生まれ、東京都出身。
1998年「日本映画専門チャンネル」「時代劇専門チャンネル」の開局から編成、企画を担当。時代劇専門チャンネルのオリジナル時代劇、35作品以上の企画、プロデューサーを務める。
主な劇場映画として「最後の忠臣蔵」(監督:杉田成道)、「LIAR GAME The Final Stage」(監督:松山博昭)、「リップヴァンウィンクルの花嫁」(監督:岩井俊二)、「Ribbon」(監督:のん)、「仕掛人・藤枝梅安㊀㊁」(監督:河毛俊作)、松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」シリーズ(監督:山下智彦)、「おいハンサム!!」(監督:山口雅俊)連続シリーズ&劇場版のエグゼクティブ・プロデューサー。
2025年「伊丹十三4K映画祭」、アクション時代劇「SHOGUN'S NINJA」(監督:坂本浩一)企画。



◆申込方法◆
事前申込制です。参加無料。定員の80人で締切となります。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1535558

または、右記QRコードからお申し込みください。





「京都新聞講座in東京」に関して

首都圏の京都ファンの方々向けに、「京都あれこれ」をサブテーマに、地元地方新聞社ならではの視点から、各回、ゲスト講師をお呼びしています。過去に、「京都あれこれ-知ればあなたも行きたくなる!」/若村亮氏:らくたび代表取締役、「創業者渡仏から100年〜パン店 進々堂の経営〜」/続木 創氏;進々堂代表取締役社長、「ー京の庭の見方ー」/重森千氏:作庭家の講演を実施しました。

本件に関するお問い合わせ先

京都新聞講座in東京 事務局(京都新聞COM東京内)
TEL: 03‐3572-5411
FAX: 03‐3572‐5417
MAIL: t-eigyou@mb.kyoto-np.co.jp

会社概要

社名:株式会社京都新聞社
本社所在地:京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町239
代表取締役:大西祐資
事業内容: 京都新聞グループは「京都新聞」の発行を中心に言論報道を基本とした地域の総合情報活動を通じて人間豊かな社会の発展に取り組んでいます。
HP:https://www.kyoto-np.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ