PR TIMES プレスリリース
本ページではPR TIMESのプレスリリースをそのまま掲載しています
【VGP2025SUMMER 受賞のお知らせ】株式会社MUSIN取り扱いブランド「SHANLING」「iBasso」「ONIX」「TWISTURA」「TOPPING」から、多数のオーディオ製品が受賞!
MUSIN
株式会社MUSIN取り扱いメーカーの各種オーディオ製品が、「VGP2025SUMMER」にて受賞を獲得!TOPPINGは新製品からメーカーブランド初のVGP受賞を獲得!

SHANLING「EC Zero T」/iBasso Audio「Nunchaku」/TOPPING「DX5ll」/TWISTURA「WOODNOTE」/ONIX「Zenith XST20」

VGP2025SUMMER
「VGP」とは
1987年にスタートした国内最大級を誇るオーディオビジュアル機器の総合アワードです。
専門誌など多数のメディアで活躍する評論家10名からなるVGP審査員、毎日製品の品定めをしている全国の有力販売店約30社が投票に参加。
4K有機EL/液晶テレビやブルーレイレコーダーなどの「映像音響製品」、スピーカーシステムやオーディオプレーヤーなどの「ピュアオーディオ製品」、イヤホン/ヘッドホンやワイヤレススピーカー、サウンドバー、スマートフォンやPC、ゲーミングアイテム、ウェアラブルデバイスといった「ライフスタイル製品」まで、製品ジャンルは多岐に渡り横断的に審査され、プロが選んだベストセラー間違いなしのアイテムだけが、受賞の栄誉を勝ち獲ることができます。
今回開催されました「VGP2025SUMMER」にて弊社取り扱い製品の中から、下記製品が受賞したことをお知らせいたします。

Life Style企画賞…「Tube(真空管)モード」と「Class ABモード」の2種類のサウンドモードを搭載した、高品位ポータブルDACアンプに対して / Life Style金賞…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・5万円以上7.5万円未満)
真空管搭載ポータブルDAC/AMP
Nunchakuの最大の特徴は、手軽に持ち運べるポータブルDAC/AMP(通称:ドングルDAC)でありながら、真空管を搭載している所にあります。
筐体には0.96インチOLEDディスプレイと本体マルチファンクションダイヤルを搭載し、持ち運び中も手軽に各種設定へのアクセスを可能にしました。
スマートフォン利用時の様々なシチュエーションに幅広く対応する為に、Nunchakuは「Tube(真空管) モード」と「Class ABモード」の2種類のモードを搭載しています。
サウンドフレーバーの違う2種類のモードは、スマートフォンでお楽しみ頂ける様々なコンテンツに適合し、快適なオーディオライフをもたらしてくれます。

Life Style企画賞…真空管とR2R DACを搭載、Bluetooth送信機能も備えた高音質ポータブルCDプレーヤーに対して / Life Style部門受賞…ディスクプレーヤー(5万円以上10万円未満) / Pure Audio部門受賞…ディスクプレーヤー(10万円未満)
デュアル真空管搭載 ポータブルCDプレーヤー
EC Zero Tの最大の特長は、「R2R DAC×デュアル真空管」によるフラッグシップチューニングサウンドをいつでも手軽にCDでお楽しみ頂けるという点です。
SHANLINGの「EH2」より継承した自社開発R2R DACアーキテクチャ「Kunlun(コンロン)」を採用しています。
一般的なΔΣ型DACアーキテクチャに比べ、「Kunlun」は純粋なアナログ変換を実現し、よりサウンドにリアリティな表現をもたらしてくれます。
「デュアル真空管」による暖かく柔らかなサウンドは、気持ちの良い音場の広がりと懐かしいレトロサウンドを表現します。

Pure Audio企画賞…高級感のあるトップローディングデザイン、SACD再生にも対応する高音質トランスポートの商品化に対して / Life Style金賞…ディスクプレーヤー(10万円以上) / Pure Audio受賞…そのほかプレーヤー(50万円以下)
SACD/CDデジタルトランスポーター
Zenith XST20は、SACD/CDの読み取りに対応し、SACD再生時にはDSD信号出力に対応し、原音本来のサウンドを楽しむことが可能という点です。
SACD/CDのハイブリッドディスクのSACD層・CD層の読み取りの切り替えに対応し、ハイブリッドディスクのシームレスな再生に対応しています。
MQA-CDの再生もサポートしており、MQAフルデコード4Xまで展開が可能になっています。
I2SやUSB(SACD非対応)といった拡張性に優れた出力方式に加え、AES/BNC/Coaxial/Optical出力の一般的なデジタル出力をサポートしています。

Life Style企画賞…フルバランス構成でDAC「ES9039Q2M」をデュアル搭載、コスパに優れた据え置き型ヘッドホンアンプに対して / Life Style金賞…ヘッドホンアンプ(据え置きタイプ・10万円未満)
デスクトップ DAC/AMP
TOPPING DX5IIは、ESS社製フラッグシップDAC「ES9039Q2M」をデュアル構成で採用し、優れた解像度と透明感のある音質を実現。アナログ部には独自の「X-Hybrid Headphone Amp」を搭載し、繊細かつ力強いサウンドを両立しています。
160 × 190 × 45mmのコンパクトなボディに、最大7600mW(@16Ω)の高出力とクリアで安定したサウンド性能を凝縮。リスニングからスタジオ用途まで、幅広いシーンで高いパフォーマンスを発揮します。
幅広い入出力に対応し、この製品一台で多彩なオーディオシステムとの接続が可能です。

Life Style受賞…インナーイヤー型ヘッドホン(1.5万円以上2万円未満)
ウッドドームダイヤフラム搭載イヤホン
WOODNOTEは、心地よい空間表現に優れたサウンドを探求する中で誕生した、ウッドドームダイヤフラム(木製振動板)技術採用のアコースティックサウンドイヤホンです。
ウッドダイヤフラムの実力をフルに活かすために、補助パーツまで拘り、ウッド素材特有の内部減衰特性と堅牢性を活かした、温かみのあるナチュラルできめ細かなサウンドを実現します。
一音一音が生き生きとした比類なきアコースティックサウンドと優れた解像度を実現することで、まるでその場にいるようなリアリティを感じることが可能です。

Life Style金賞…ディスクプレーヤー(10万円以上) / Pure Audio受賞…ディスクプレーヤー(10万円以上30万円未満)
High-Definition SACDプレーヤー
SCD1.3はMediaTek ME1389EEプレーヤーシステムと、Sanyo製HD870ピックアップレーザーを搭載したトレイ型ドライブを採用し、Hi-Fiグレードなディスクメカニズムを採用することで、SACDのスムーズな読み込みと、エラーフリーな再生を実現しています。
サウンドの要となる心臓部には「AK4191EQ + AK4499EX」を採用し、緻密なサウンドディティールと、広大で正確なサウンドステージ実現しながらも、SHANLING伝統のサウンドとなるクラシカルなウォームさと、滑らかさを有すサウンドを奏でます。
10種類にも及ぶ、幅広いI2S規格をスイッチすることができるFPGAを搭載したI2Sデジタル出力も、SCD1.3の魅力の一つであり、大きな強みです。
その他の受賞製品一覧






iBasso Audio
DC-Elite…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・5万円以上7.5万円未満)
DX340…ポータブルミュージックプレーヤー(20万円以上30万円未満)
iBasso Jr.
Macaron…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・1万円未満)
SHANLING
UP6…ワイヤレスヘッドホンアンプ
ONIX
Alpha XI1…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・1万円以上2万円未満)
Waltz XM10 LTD…ポータブルミュージックプレーヤー(10万円以上15万円未満)



iBasso Audio
3T-154 …インナーイヤー型ヘッドホン(2万円以上3万円未満)
PB5 OSPREY…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・20万円以上30万円未満)
D16 TAIPAN…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・20万円以上30万円未満)
DC07PRO…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・3万円以上5万円未満)
AMP16…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・3万円以上5万円未満)
DX180…ポータブルミュージックプレーヤー(5万円以上10万円未満)
iBasso Jr.
KLEE…インナーイヤー型ヘッドホン(1万円以上1.5万円未満)
GELATO…インナーイヤー型ヘッドホン(5千円未満)




SHANLING
ET3…ディスクプレーヤー(10万円以上)
EC3…ディスクプレーヤー(5万円以上10万円未満)
EC Mini…ディスクプレーヤー(5万円以上10万円未満)
EC Smart…ディスクプレーヤー(5万円未満)
CR60…ディスクプレーヤー(5万円未満)
ME600…インナーイヤー型ヘッドホン(5万円以上7.5万円未満)
EH2…ヘッドホンアンプ(据え置きタイプ・10万円未満)
UA6…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・2万円以上3万円未満)
UA4…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・1万円以上2万円未満)
M8T…ポータブルミュージックプレーヤー(20万円以上30万円未満)
M5 Ultra…ポータブルミュージックプレーヤー(5万円以上10万円未満)
M1 Plus…ポータブルミュージックプレーヤー(5万円未満)
M0 Pro…ポータブルミュージックプレーヤー(5万円未満)

ONIX
Miracle…ヘッドホンアンプ(据え置きタイプ・50万円以上)
Mystic XP1…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・20万円以上30万円未満)
Overture XM5…ポータブルミュージックプレーヤー(10万円以上15万円未満)
以上の製品が、今回の受賞製品となります。
取り扱いメーカー「TOPPING」は、今回メーカー初のVGP受賞獲得となりました。
今後とも弊社取り扱い製品をよろしくお願いいたします。

株式会社MUSIN
https://musinltd.com
株式会社MUSIN 公式ダイレクトショップ
https://www.heylisten.jp/
株式会社MUSIN 公式LINEアカウント
https://page.line.me/514hxuyb?oat_content=url&openQrModal=true
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
株式会社MUSIN取り扱いメーカーの各種オーディオ製品が、「VGP2025SUMMER」にて受賞を獲得!TOPPINGは新製品からメーカーブランド初のVGP受賞を獲得!

SHANLING「EC Zero T」/iBasso Audio「Nunchaku」/TOPPING「DX5ll」/TWISTURA「WOODNOTE」/ONIX「Zenith XST20」

VGP2025SUMMER
「VGP」とは
1987年にスタートした国内最大級を誇るオーディオビジュアル機器の総合アワードです。
専門誌など多数のメディアで活躍する評論家10名からなるVGP審査員、毎日製品の品定めをしている全国の有力販売店約30社が投票に参加。
4K有機EL/液晶テレビやブルーレイレコーダーなどの「映像音響製品」、スピーカーシステムやオーディオプレーヤーなどの「ピュアオーディオ製品」、イヤホン/ヘッドホンやワイヤレススピーカー、サウンドバー、スマートフォンやPC、ゲーミングアイテム、ウェアラブルデバイスといった「ライフスタイル製品」まで、製品ジャンルは多岐に渡り横断的に審査され、プロが選んだベストセラー間違いなしのアイテムだけが、受賞の栄誉を勝ち獲ることができます。
今回開催されました「VGP2025SUMMER」にて弊社取り扱い製品の中から、下記製品が受賞したことをお知らせいたします。
◆「Life Style 企画賞」+「Life Style 金賞」◆
iBasso Audio「Nunchaku」
Life Style企画賞…「Tube(真空管)モード」と「Class ABモード」の2種類のサウンドモードを搭載した、高品位ポータブルDACアンプに対して / Life Style金賞…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・5万円以上7.5万円未満)
真空管搭載ポータブルDAC/AMP
Nunchakuの最大の特徴は、手軽に持ち運べるポータブルDAC/AMP(通称:ドングルDAC)でありながら、真空管を搭載している所にあります。
筐体には0.96インチOLEDディスプレイと本体マルチファンクションダイヤルを搭載し、持ち運び中も手軽に各種設定へのアクセスを可能にしました。
スマートフォン利用時の様々なシチュエーションに幅広く対応する為に、Nunchakuは「Tube(真空管) モード」と「Class ABモード」の2種類のモードを搭載しています。
サウンドフレーバーの違う2種類のモードは、スマートフォンでお楽しみ頂ける様々なコンテンツに適合し、快適なオーディオライフをもたらしてくれます。
◆「Life Style 企画賞」+「Life Style 受賞」+「Pure Audio 受賞」◆
SHANLING「EC Zero T」
Life Style企画賞…真空管とR2R DACを搭載、Bluetooth送信機能も備えた高音質ポータブルCDプレーヤーに対して / Life Style部門受賞…ディスクプレーヤー(5万円以上10万円未満) / Pure Audio部門受賞…ディスクプレーヤー(10万円未満)
デュアル真空管搭載 ポータブルCDプレーヤー
EC Zero Tの最大の特長は、「R2R DAC×デュアル真空管」によるフラッグシップチューニングサウンドをいつでも手軽にCDでお楽しみ頂けるという点です。
SHANLINGの「EH2」より継承した自社開発R2R DACアーキテクチャ「Kunlun(コンロン)」を採用しています。
一般的なΔΣ型DACアーキテクチャに比べ、「Kunlun」は純粋なアナログ変換を実現し、よりサウンドにリアリティな表現をもたらしてくれます。
「デュアル真空管」による暖かく柔らかなサウンドは、気持ちの良い音場の広がりと懐かしいレトロサウンドを表現します。
◆「Pure Audio 企画賞」+「Life Style 金賞」+「Pure Audio 受賞」◆
ONIX「Zenith XST20」
Pure Audio企画賞…高級感のあるトップローディングデザイン、SACD再生にも対応する高音質トランスポートの商品化に対して / Life Style金賞…ディスクプレーヤー(10万円以上) / Pure Audio受賞…そのほかプレーヤー(50万円以下)
SACD/CDデジタルトランスポーター
Zenith XST20は、SACD/CDの読み取りに対応し、SACD再生時にはDSD信号出力に対応し、原音本来のサウンドを楽しむことが可能という点です。
SACD/CDのハイブリッドディスクのSACD層・CD層の読み取りの切り替えに対応し、ハイブリッドディスクのシームレスな再生に対応しています。
MQA-CDの再生もサポートしており、MQAフルデコード4Xまで展開が可能になっています。
I2SやUSB(SACD非対応)といった拡張性に優れた出力方式に加え、AES/BNC/Coaxial/Optical出力の一般的なデジタル出力をサポートしています。
◆「Life Style 企画賞」+「Life Style 金賞」◆
TOPPING「DX5II」
Life Style企画賞…フルバランス構成でDAC「ES9039Q2M」をデュアル搭載、コスパに優れた据え置き型ヘッドホンアンプに対して / Life Style金賞…ヘッドホンアンプ(据え置きタイプ・10万円未満)
デスクトップ DAC/AMP
TOPPING DX5IIは、ESS社製フラッグシップDAC「ES9039Q2M」をデュアル構成で採用し、優れた解像度と透明感のある音質を実現。アナログ部には独自の「X-Hybrid Headphone Amp」を搭載し、繊細かつ力強いサウンドを両立しています。
160 × 190 × 45mmのコンパクトなボディに、最大7600mW(@16Ω)の高出力とクリアで安定したサウンド性能を凝縮。リスニングからスタジオ用途まで、幅広いシーンで高いパフォーマンスを発揮します。
幅広い入出力に対応し、この製品一台で多彩なオーディオシステムとの接続が可能です。
◆「Life Style 受賞」◆
TWISTURA「WOODNOTE」
Life Style受賞…インナーイヤー型ヘッドホン(1.5万円以上2万円未満)
ウッドドームダイヤフラム搭載イヤホン
WOODNOTEは、心地よい空間表現に優れたサウンドを探求する中で誕生した、ウッドドームダイヤフラム(木製振動板)技術採用のアコースティックサウンドイヤホンです。
ウッドダイヤフラムの実力をフルに活かすために、補助パーツまで拘り、ウッド素材特有の内部減衰特性と堅牢性を活かした、温かみのあるナチュラルできめ細かなサウンドを実現します。
一音一音が生き生きとした比類なきアコースティックサウンドと優れた解像度を実現することで、まるでその場にいるようなリアリティを感じることが可能です。
◆「Life Style 金賞」+「Pure Audio 受賞」◆
SHANLING「SCD1.3」
Life Style金賞…ディスクプレーヤー(10万円以上) / Pure Audio受賞…ディスクプレーヤー(10万円以上30万円未満)
High-Definition SACDプレーヤー
SCD1.3はMediaTek ME1389EEプレーヤーシステムと、Sanyo製HD870ピックアップレーザーを搭載したトレイ型ドライブを採用し、Hi-Fiグレードなディスクメカニズムを採用することで、SACDのスムーズな読み込みと、エラーフリーな再生を実現しています。
サウンドの要となる心臓部には「AK4191EQ + AK4499EX」を採用し、緻密なサウンドディティールと、広大で正確なサウンドステージ実現しながらも、SHANLING伝統のサウンドとなるクラシカルなウォームさと、滑らかさを有すサウンドを奏でます。
10種類にも及ぶ、幅広いI2S規格をスイッチすることができるFPGAを搭載したI2Sデジタル出力も、SCD1.3の魅力の一つであり、大きな強みです。
その他の受賞製品一覧
◆金賞◆






iBasso Audio
DC-Elite…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・5万円以上7.5万円未満)
DX340…ポータブルミュージックプレーヤー(20万円以上30万円未満)
iBasso Jr.
Macaron…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・1万円未満)
SHANLING
UP6…ワイヤレスヘッドホンアンプ
ONIX
Alpha XI1…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・1万円以上2万円未満)
Waltz XM10 LTD…ポータブルミュージックプレーヤー(10万円以上15万円未満)
◆iBasso 受賞◆



iBasso Audio
3T-154 …インナーイヤー型ヘッドホン(2万円以上3万円未満)
PB5 OSPREY…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・20万円以上30万円未満)
D16 TAIPAN…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・20万円以上30万円未満)
DC07PRO…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・3万円以上5万円未満)
AMP16…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・3万円以上5万円未満)
DX180…ポータブルミュージックプレーヤー(5万円以上10万円未満)
iBasso Jr.
KLEE…インナーイヤー型ヘッドホン(1万円以上1.5万円未満)
GELATO…インナーイヤー型ヘッドホン(5千円未満)
◆SHANLING受賞◆




SHANLING
ET3…ディスクプレーヤー(10万円以上)
EC3…ディスクプレーヤー(5万円以上10万円未満)
EC Mini…ディスクプレーヤー(5万円以上10万円未満)
EC Smart…ディスクプレーヤー(5万円未満)
CR60…ディスクプレーヤー(5万円未満)
ME600…インナーイヤー型ヘッドホン(5万円以上7.5万円未満)
EH2…ヘッドホンアンプ(据え置きタイプ・10万円未満)
UA6…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・2万円以上3万円未満)
UA4…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・1万円以上2万円未満)
M8T…ポータブルミュージックプレーヤー(20万円以上30万円未満)
M5 Ultra…ポータブルミュージックプレーヤー(5万円以上10万円未満)
M1 Plus…ポータブルミュージックプレーヤー(5万円未満)
M0 Pro…ポータブルミュージックプレーヤー(5万円未満)
◆ONIX受賞◆

ONIX
Miracle…ヘッドホンアンプ(据え置きタイプ・50万円以上)
Mystic XP1…ヘッドホンアンプ(ポータブルタイプ・20万円以上30万円未満)
Overture XM5…ポータブルミュージックプレーヤー(10万円以上15万円未満)
以上の製品が、今回の受賞製品となります。
取り扱いメーカー「TOPPING」は、今回メーカー初のVGP受賞獲得となりました。
今後とも弊社取り扱い製品をよろしくお願いいたします。
取り扱い元

株式会社MUSIN
https://musinltd.com
株式会社MUSIN 公式ダイレクトショップ
https://www.heylisten.jp/
株式会社MUSIN 公式LINEアカウント
https://page.line.me/514hxuyb?oat_content=url&openQrModal=true
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
|
|