PR TIMES プレスリリース

本ページではPR TIMESのプレスリリースをそのまま掲載しています

「ABEMA」オリジナルドラマ『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』が第41回ATP賞テレビグランプリにおいて、ドラマ部門 奨励賞を受賞

2025年06月05日
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ABEMA
〜第1話から第3話は「ABEMA」にて無料見逃し配信中〜

 新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、オリジナルドラマ『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』が、一般社団法人全日本テレビ番組製作社連盟(以下、ATP)が主催する『第41回ATP賞テレビグランプリ』において、「ドラマ部門」にて奨励賞を受賞したことをお知らせいたします。


 『ATP賞テレビグランプリ』は、ATPが製作会社の社会的機能を高め、制作スタッフ一人ひとりの情熱や気概に応えるために、創り手である製作会社のプロデューサーやディレクターが自ら審査委員となって優れた作品を選ぶ日本で唯一の賞として1984年に創設されました。本年の『ATP賞』は、2024年4月から2025年3月までの期間に放送・配信された作品の中から、「ドキュメンタリー部門」「情報・バラエティ部門」「ドラマ部門」「新人賞」「特別賞」にそれぞれ賞が贈られます。その他に、3部門の審査委員会が推薦する番組の中から海外でも評価される個性的な作品に「総務大臣賞」、テレビ史に残る優れたコンテンツや、選考基準に該当する個人・制作チームに「特別賞」が授与されます。


 このたび「ドラマ部門」にて奨励賞を受賞した、「ABEMA」オリジナルドラマ『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』は政治、経済、芸能、裏社会にいたるまで、あらゆる情報に精通し、社会を裏で操る謎の情報屋、通称“インフォーマ”・木原慶次郎(桐谷健太)と、ペンで権力に立ち向かうという信念を持つゴシップ週刊誌「週刊タイムズ」の記者・三島寛治(佐野玲於)の“異色のコンビ”を軸に繰り広げられる、本格クライムサスペンスドラマです。事件から政治や芸能、裏社会まで幅広いフィールドを題材に執筆活動を続ける作家・沖田臥竜のクライム・ノベル「INFORMA」シリーズ最新作「INFORMAII -Hit and Away-」を原作に、同氏が監修も務めました。企画・プロデュースは『正体』、『青春18×2 君へと続く道』、『ヤクザと家族 The Family』など話題作を手掛ける藤井道人が担当し、総監督は映画を中心にCM、テレビドラマなど様々な作品に携わるBABEL LABELの逢坂元が務めます。
 『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』は、2023年に放送されたドラマ『インフォーマ』の新シリーズとして2024年11月7日より放送。今作では舞台を海外・タイに移し、世間を騒がせている〈闇バイト殺人事件〉をきっかけに、木原と三島が日本とタイの2国に跨る、壮大な情報戦に巻き込まれていくストーリーとなっています。第1話は放送後3日間で総再生回数が120万回を突破し、放送中にはXのトレンドに「#インフォーマ」がランクインするなど大きな話題に。また二宮和也が演じる警視正・高野龍之介の“裏の顔”にも注目が集まりました。

(C)AbemaTV,Inc.

 
 原作・監修の沖田臥竜は「超えていかなければならないのは、いつも過去の自分自身であり、インフォーマ−闇を生きる獣たち−で評価を頂き、今度は更にそれを超える物語を生み出していけるよう、作品作りにだけは自分に嘘をつく事なく、これからも情熱を持って向き合っていきたいと思っています」、総監督の逢坂元は「世界基準で成立するクライム・アクションを目指し、日本とタイを舞台に撮影を行いました。この賞を頂けたのは、言葉や文化の壁を越えながら、まさに体当たりで大変な現場を乗り切ってくれたキャスト・スタッフ、仲間たちのおかげです。この評価を励みに、今後も視聴者の心に届く作品を作っていけるよう頑張ります。」とそれぞれコメントを寄せています。
(※下部にコメント全文掲載)


 タイ・バンコクを舞台に移しスケールアップした今作では、より見応えのあるアクションシーン、そして衝撃のストーリーが展開されていきます。事件の裏に隠された巨悪がリアルに描かれている本格クライムサスペンスドラマ『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』は、「ABEMA」にて全話配信中です。第1話から第3話は無料でご覧いただけますので、この機会にぜひご覧ください。