PR TIMES プレスリリース

本ページではPR TIMESのプレスリリースをそのまま掲載しています

カカオ生産地の児童労働と日本のつながりを描いたドキュメンタリー映画 「バレンタイン一揆」の自主上映を呼びかけ

2025年01月23日
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
特定非営利活動法人ACE
〜2025年はSDGsの目標8.7(児童労働撤廃)達成期限 〜

 ガーナのカカオ産地で子どもたちを児童労働から守る活動を続ける認定NPO法人ACEは、チョコレートの原材料であるカカオの生産地ガーナで、児童労働の現実に向き合い一歩踏み出した日本の女の子たちの奮闘記、映画「バレンタイン一揆」をバレンタインシーズンに合わせて全国での自主上映実施を呼びかけます。既に、2月に東京・千葉・埼玉での自主上映が予定されています。
 2025年は、国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)の目標8.7(児童労働撤廃)の達成期限を迎える重要な年ですが、未だ課題が山積している状況です。チョコレートが最も消費される時期に、カカオの生産地での児童労働の実態を一人でも多くの方に知っていただくために、自主映画実施のご協力をお願いいたします。

映画「バレンタイン一揆」自主上映募集中

 映画「バレンタイン一揆」は、日本の普通の女の子3人がアフリカのガーナで児童労働の問題と出会い、悩み、闘った物語。たくさんの子どもたちがカカオ農園で働かされ、学校に通うこともできない「児童労働」という現実に向き合い、バレンタインデーにフェアトレードでつくられた「ほんとうに愛のあるチョコレート」を日本のみんなに選んでほしい、という想いで小さな一歩を踏み出した奮闘記です。
 認定NPO法人ACEが2012年にこの映画を製作してから現在に至るまで、全国で累計431回(2024年6月末時点データ)の自主上映が実施されたロングセラー映画で、2025年2月は、東京・埼玉・千葉の3箇所で既に自主上映が予定されています。(自主上映予定検索サイト:https://www.cinemo.info/theater_list.html

<自主上映の申し込み方法について>
・映画上映会等を開催する場合は、市民上映サイト「cinemo(シネモ)」からお申込みいただけます。
 詳しくは:https://www.cinemo.info/jisyu.html?ck=22
・学校で上映する場合は、学校教育用DVDをご活用ください。
 詳しくは:https://acejapan.ocnk.net/product/264
・上映に合わせて、ACEスタッフによる講演もお申し込みいただけます。 
 詳しくは:https://acejapan.org/form_lecture
・映画予告編動画はこちら: