PR TIMES プレスリリース

本ページではPR TIMESのプレスリリースをそのまま掲載しています

業務用が可愛い!専門メーカーがつくったノスタルジックな拡声器オーディオ 8月9日(金)からGREEN FUNDINGにて先行発売

2024年08月09日
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
株式会社ノボル電機
拡声器メーカーが作る唯一無二のオーディオに創業80年の歴史を彩る船舶ブルーが登場




創業80周年を迎える業務用拡声器メーカーの株式会社ノボル電機(本社:大阪府枚方市、代表者:猪奥元基)は、一般消費者向けガジェットブランド「ノボル電機製作所」の第三弾として、業務用で使用される船舶ブルーの拡声器オーディオをクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて8月9日より先行発売いたします。
URL:https://greenfunding.jp/lab/projects/8354
ノスタルジックな音質とレトロな見た目の拡声器オーディオ「スタックアンプ」
拡声器オーディオ「スタックアンプ」は、Bluetooth内蔵1Wモノラルアンプとホーン型スピーカーで構成されるコンパクトオーディオです。この商品は2023年にクラウドファンディングにて支援者を募集し、達成率1755%の大成功を受けて、家電量販店やインテリアショップでもお取扱いいただいています。
前回のプロジェクト https://greenfunding.jp/lab/projects/6750
皆様から「重厚だけどかわいい」「ノスタルジックな音質」「落ち着いた音色」と様々なお声を頂戴しました。さらに、歴史と世界観を味わっていただくために、業務用そのままの「船舶ブルー」を使用した商品を開発しました。
創業80年の歴史を彩る船舶ブルーの拡声器オーディオ
当社は拡声器メーカーの中でも特殊な用途に使われる製品を数多く製造しており、特に船舶スピーカーは日本の造船業の発展とともに成長してきた歴史があります。


「船舶ブルー」の塗料は漁船やタンカー、コンテナ船、自動車運搬船などの大型船舶に実際に使用されているものです。同じ仕上げを施すことにより、渋いけど可愛い、そんな独特の世界観を生み出すことができました。



レトロな意匠性とマッチするノスタルジックな音質
最大の特徴は最新のデジタルオーディオには無い「ノスタルジックな音質」です。周波数帯域は蓄音機を彷彿とさせる音域と、ホーン型の特徴である音の反響が相まって、独特な音響空間を演出します。学校の校庭や海水浴場、ゲレンデであの頃聞いた懐かしい音色がよみがえります。

周波数特性

スピーカーとアンプ


ホーン型スピーカーの特徴

スピーカー正面

スピーカー背面

- アルミ鋳造製の重厚感あふれる佇まい
- 背面にはアルミ銘板に製品仕様を刻印、リベットを打ち込むことで業務用と同じ耐久性を実現
- 製品正面の丸形銘板には製造連番を刻印、あなただけの一品仕様
- 安全性と堅牢性を重視し、スピーカーの淵に業務用と同じクッションゴムを装着

Bluetooth内蔵1Wモノラルアンプの特徴

アンプ正面

アンプ背面

- あえてアナログアンプを採用し温かみのある音質を提供します
- 業務用の筐体に無色アルマイト染色後ヘアライン加工を施し、業務用の堅牢性とインテリアとしての意匠性を並立しました
- スイッチは物理的な魅力にこだわり、電源はトグルスイッチを採用、回転式ボリュームやツマミはアルミ棒から削り出しを行いブラスト処理を施しています
- コンパクト設計でDC5V駆動のためどこにでも設置可能