PR TIMES プレスリリース

本ページではPR TIMESのプレスリリースをそのまま掲載しています

京極夏彦×歌舞伎! 舞台化のために書き下ろした新作ミステリ小説『狐花 葉不見冥府路行』本日7/26発売&PV公開!

2024年07月26日
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
株式会社KADOKAWA
初回限定特典として「武蔵晴明神社 御札」を封入!発売記念イベントも実施




株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)は、小説家デビュー30周年を迎える京極夏彦氏が初めて歌舞伎舞台化のために書き下ろした新作小説『狐花 葉不見冥府路行』(きつねばな はもみずにあのよのみちゆき)を2024年7月26日(金)に発売しました。また、京極氏が自ら編集したPVを本日より公開。さらに、8月31日(日)に発売記念イベントも開催します。

■『狐花』の読みどころ
今回の小説は、歌舞伎舞台化のために書き下ろされた新作ミステリです。舞台化を念頭に構築された本作は新しい試みによる魅力と、ミステリとしての驚きに溢れた作品となっています。
主人公は、大人気〈百鬼夜行〉シリーズに登場する中禅寺秋彦の曾祖父であり、武蔵晴明神社の宮守である中禪寺洲齋(ちゅうぜんじじゅうさい)です。作事奉行・上月監物の屋敷の周囲で巻き起こる幽霊騒動に、中禪寺洲齋は”憑き物落とし”で解決を試みますが、この騒動の裏にある、思いもよらぬ真相が明らかになっていきます。
この中禪寺洲齋は、6月19日にKADOKAWAより刊行した小説『了巷説百物語』(おわりのこうせつひゃくものがたり)にも主要人物として登場します。

■初回限定特典「武蔵晴明神社 御札」封入
『狐花』の初回生産分には、中禪寺洲齋が宮守を務める武蔵晴明神社の御札が封入されています。御札の文字は京極氏の筆です。



■新作歌舞伎『狐花 葉不見冥府路行』チケット発売中!
歌舞伎舞台の配役は、中禪寺洲齋役に松本幸四郎氏。作事奉行・上月監物役に中村勘九郎氏。謎の男・萩之介と、上月家の奥女中・お葉の2役を中村七之助氏が演じます。東京・銀座の歌舞伎座にて、「八月納涼歌舞伎」の第三部として8月4日(日)から上演されます。現在チケット発売中です。
公演情報詳細とご購入はこちら

『狐花 葉不見冥府路行』のPV公開!

京極氏の小説家デビュー30周年を記念し、全刊行作品のPVを「京極夏彦小説家デビュー30周年記念」YouTubeチャンネルで公開中。PVはすべて、京極氏自らが動画編集したものです。本作『狐花 葉不見冥府路行』のPVも本日公開されました!

▼『狐花 葉不見冥府路行』PV