PR TIMES プレスリリース
本ページではPR TIMESのプレスリリースをそのまま掲載しています
プロスノーボード選手岡本圭司氏をInsta360ブランドフレンドに起用へ
Insta360 Japan株式会社
Insta360 Japan株式会社(本社:東京都港区、以下Insta360)はプロスノーボード選手岡本圭司氏をInsta360ブランドフレンドに起用することを発表いたします。
Insta360はウィンタースポーツ大会開催、及び新しいブランドスローガン「Think Bold」を起用の機会に合わせ、プロスノーボード選手岡本圭司氏をInsta360ブランドフレンドに起用することを発表いたします。
今後は、OOH広告、オンライン広告を投入し、Twitter共同キャンペーン等を展開していく予定です。引き続き、岡本圭司選手のスノーボード界での影響力を活用し、Insta360製品をウィンタースポーツに浸透させていこうと考えています。
宣伝映像:https://youtu.be/2PwnPI887sc

「Think Bold」は2022年から一新したInsta360のブランドコンセプトです。Insta360では、大胆、常識はずれ、ワイルドなアイデア、不可能なことを応援し、実行に移します。岡本選手は過酷なリハビリを経て悲願の世界最高舞台に出場の夢を叶えました。このようなプロ選手としてのチャレンジ精神とスノーボードに対する熱意から、Insta360日本市場における最初のブランドフレンドに選ばれました。
「弊社の製品開発で一番大切にしているのは、他人が『不可能』と言おうとも、私たちは『やってみよう』という精神。不可能なことを可能にするには勇気が必要です。岡本選手はスノーボードで大怪我して歩くことさえ難しいと言われた状況から、大会に出場することまで実現しました。そのような精神が弊社ブランドコンセプト『Think Bold』と一致し、今回ブランドフレンドに起用するに至りました」Insta360 マーケティングディレクター谷はこのように述べました。
「脊髄損傷を負い、片足が動かなくても、40歳という年齢になっても、モチベーションさえあれば人は挑戦できるし、輝くことが出来る。自分はスノーボードを通して、自分にしか出来ない表現を追求する事を学びました。そしてinsta360のThink Boldという言葉に共感し、一度は止まってしまった自分の映像での表現を再び本格的にスタートさせる事を決心しました。どんな状況であっても楽しむ事を忘れずに、スノーボードを更に面白く感じてもらえるような価値観を生みだす事が出来ればと思います。」岡本選手はこのように述べました。
Insta360 ONEシリーズは、発売してからスキー・スノーボードシーンで最も使いやすいアクションカメラだと評価されています。よりウィンタースポーツに最適なカメラになるために、Insta360開発チームはアクセサリーの微調整まで常に考えています。最新機種Insta360 ONE X2は手ブレ補正、全方位撮影、水平維持の機能を搭載しつつ、ウィンタースポーツ使用シーンに特化した寒冷地対応バッテリーを備え、関連アクセサリーも開発し続けています。これからも、ウィンタースポーツを応援し、ウィンタースポーツシーンに選ばれるカメラであり続けていきます。
岡本圭司氏プロフィール
1982年2月20日生まれ、兵庫県出身。雪の降らない街神戸に生まれ、高校卒業後の19歳からスノーボードを始める。日本のプロ資格に こだわる事無く、早くから世界基準のTTRの大会に参戦し続け、最も栄誉のある6STARの大会を転戦。 ASIAN OPEN7位や、NZ OPEN8位等、スロープスタイルでは日本人唯一の活躍をみせ、日本最高峰の大会である『日産X-TRAIL JAM IN 東京ドーム』において日本人最高の5位、そして最もインパクトを与えたライダーに贈られる『MOST INPRESSIVE RIDER賞』を受賞してその名を世界に轟かせた。この活躍から27歳の時にドイツの老舗ブランド『VOLKL』と日本人初となるインターナショナル契約を結び、日本のスロープスタイル界において第一人者となった。
29歳の時にはその活動を大会から映像や写真のアートへの表現に切り替えて、日本人初めてとなるWコークのメイクや各雑誌での特集や表紙を飾り、TRANSWORLD SNOWBOARDING JAPANにおけるライダー人気投票で堂々の2位に選ばれ、『最も一般のスノーボーダーと距離の近いライダー』として絶大な指示を受けた。
しかし33歳の時に撮影中の事故で第3腰椎粉砕骨折での脊髄損傷から下半身不随となり、一生車いすの生活を宣告される。
その後1年以上の入院、リハビリで奇跡的に自立歩行まで回復。右足に著しい機能障害は残るものの 『WE RIDE FOREVER』のマインドで生涯スノーボーダーとして雪上に復帰し、その後はそのスタイル を変えて、再び北海道TV『NO MATTER BOARD』MCや写真、影像での表現活動を行うまでに至る。
またライディング以外ではサイドウェイ株式会社を設立し、年間を通して滑走が可能な『大阪KINGS』 の設立、世界基準レベルのスノーパーク『THE PARKS』の運営、スキー・スノーボードライフを豊かにするアプリ『YUKIYAMA』の監修、そして関西のライダーを中心に結成したチーム『HYWOD(ハイウッド)』を運営して、角野友基ら世界レベルのライダーを輩出し、多分野に渡ってその全てを自らがプロデュース。ハンデキャップをものともせず、ライフワークとしてスノーボードに携わり続けて業界を盛り上げる。2020年北米選手権第2戦でパラスノーボード転向後の国際大会初優勝を果たすと2021シーズンには初となるワールドカップの表彰台に上り、ワールドチャンピオンにも選出された。
リザルト
【2021】
· パラスノーボード スノーボードクロス ワールドチャンピオン獲得
· 2021年4月 パラ イタリア COLERE 第2戦 W杯 準優勝
· 2021年4月 パラ イタリア COLERE 第1戦 W杯 6位
· 2021年2月 パラ フィンランド PYHA 第2戦 W杯 4位
· 2021年2月 パラ フィンランド PYHA 第1戦 W杯 4位
【2020】
· 2020年1月 アメリカ 北米選手権 第2戦 1位
· 2020年1月 アメリカ 北米選手権 第1戦 2位
【2019】
· 2019年12月 フィンランド PYHA W杯第2戦 7位
· 2019年12月 フィンランド PYHA W杯第1戦 6位
· 2019年3月 ジャンクスポーツ出演(フジテレビ)
· 2019年2月 カナダ ビッグホワイトW杯 8位
Insta360について
2015年に創業したInsta360は、全天球VRカメラで世界シェアNo.1を誇る、業界のリーディングカンパニーです。現時点は既にアメリカ、ドイツ、日本、香港に会社を持ち、200以上の国と地域で製品を販売しています。360度カメラ・VRカメラ・アクションカメラの新しい使い方を提案しつつ、利便性をさらに向上すべく、常に最新の技術を追い求めています。
Webサイト:http://www.insta360.com/
Facebookアカウント:https://www.facebook.com/Insta360Japan/
Twitterアカウント:https://twitter.com/Insta360Japan
Instagramアカウント:https://www.instagram.com/insta360/
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/insta360japan
公式ブログ:https://blog.insta360.com/jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
Insta360 Japan株式会社(本社:東京都港区、以下Insta360)はプロスノーボード選手岡本圭司氏をInsta360ブランドフレンドに起用することを発表いたします。
Insta360はウィンタースポーツ大会開催、及び新しいブランドスローガン「Think Bold」を起用の機会に合わせ、プロスノーボード選手岡本圭司氏をInsta360ブランドフレンドに起用することを発表いたします。
今後は、OOH広告、オンライン広告を投入し、Twitter共同キャンペーン等を展開していく予定です。引き続き、岡本圭司選手のスノーボード界での影響力を活用し、Insta360製品をウィンタースポーツに浸透させていこうと考えています。
宣伝映像:https://youtu.be/2PwnPI887sc

「Think Bold」は2022年から一新したInsta360のブランドコンセプトです。Insta360では、大胆、常識はずれ、ワイルドなアイデア、不可能なことを応援し、実行に移します。岡本選手は過酷なリハビリを経て悲願の世界最高舞台に出場の夢を叶えました。このようなプロ選手としてのチャレンジ精神とスノーボードに対する熱意から、Insta360日本市場における最初のブランドフレンドに選ばれました。
「弊社の製品開発で一番大切にしているのは、他人が『不可能』と言おうとも、私たちは『やってみよう』という精神。不可能なことを可能にするには勇気が必要です。岡本選手はスノーボードで大怪我して歩くことさえ難しいと言われた状況から、大会に出場することまで実現しました。そのような精神が弊社ブランドコンセプト『Think Bold』と一致し、今回ブランドフレンドに起用するに至りました」Insta360 マーケティングディレクター谷はこのように述べました。
「脊髄損傷を負い、片足が動かなくても、40歳という年齢になっても、モチベーションさえあれば人は挑戦できるし、輝くことが出来る。自分はスノーボードを通して、自分にしか出来ない表現を追求する事を学びました。そしてinsta360のThink Boldという言葉に共感し、一度は止まってしまった自分の映像での表現を再び本格的にスタートさせる事を決心しました。どんな状況であっても楽しむ事を忘れずに、スノーボードを更に面白く感じてもらえるような価値観を生みだす事が出来ればと思います。」岡本選手はこのように述べました。
Insta360 ONEシリーズは、発売してからスキー・スノーボードシーンで最も使いやすいアクションカメラだと評価されています。よりウィンタースポーツに最適なカメラになるために、Insta360開発チームはアクセサリーの微調整まで常に考えています。最新機種Insta360 ONE X2は手ブレ補正、全方位撮影、水平維持の機能を搭載しつつ、ウィンタースポーツ使用シーンに特化した寒冷地対応バッテリーを備え、関連アクセサリーも開発し続けています。これからも、ウィンタースポーツを応援し、ウィンタースポーツシーンに選ばれるカメラであり続けていきます。
岡本圭司氏プロフィール
1982年2月20日生まれ、兵庫県出身。雪の降らない街神戸に生まれ、高校卒業後の19歳からスノーボードを始める。日本のプロ資格に こだわる事無く、早くから世界基準のTTRの大会に参戦し続け、最も栄誉のある6STARの大会を転戦。 ASIAN OPEN7位や、NZ OPEN8位等、スロープスタイルでは日本人唯一の活躍をみせ、日本最高峰の大会である『日産X-TRAIL JAM IN 東京ドーム』において日本人最高の5位、そして最もインパクトを与えたライダーに贈られる『MOST INPRESSIVE RIDER賞』を受賞してその名を世界に轟かせた。この活躍から27歳の時にドイツの老舗ブランド『VOLKL』と日本人初となるインターナショナル契約を結び、日本のスロープスタイル界において第一人者となった。
29歳の時にはその活動を大会から映像や写真のアートへの表現に切り替えて、日本人初めてとなるWコークのメイクや各雑誌での特集や表紙を飾り、TRANSWORLD SNOWBOARDING JAPANにおけるライダー人気投票で堂々の2位に選ばれ、『最も一般のスノーボーダーと距離の近いライダー』として絶大な指示を受けた。
しかし33歳の時に撮影中の事故で第3腰椎粉砕骨折での脊髄損傷から下半身不随となり、一生車いすの生活を宣告される。
その後1年以上の入院、リハビリで奇跡的に自立歩行まで回復。右足に著しい機能障害は残るものの 『WE RIDE FOREVER』のマインドで生涯スノーボーダーとして雪上に復帰し、その後はそのスタイル を変えて、再び北海道TV『NO MATTER BOARD』MCや写真、影像での表現活動を行うまでに至る。
またライディング以外ではサイドウェイ株式会社を設立し、年間を通して滑走が可能な『大阪KINGS』 の設立、世界基準レベルのスノーパーク『THE PARKS』の運営、スキー・スノーボードライフを豊かにするアプリ『YUKIYAMA』の監修、そして関西のライダーを中心に結成したチーム『HYWOD(ハイウッド)』を運営して、角野友基ら世界レベルのライダーを輩出し、多分野に渡ってその全てを自らがプロデュース。ハンデキャップをものともせず、ライフワークとしてスノーボードに携わり続けて業界を盛り上げる。2020年北米選手権第2戦でパラスノーボード転向後の国際大会初優勝を果たすと2021シーズンには初となるワールドカップの表彰台に上り、ワールドチャンピオンにも選出された。
リザルト
【2021】
· パラスノーボード スノーボードクロス ワールドチャンピオン獲得
· 2021年4月 パラ イタリア COLERE 第2戦 W杯 準優勝
· 2021年4月 パラ イタリア COLERE 第1戦 W杯 6位
· 2021年2月 パラ フィンランド PYHA 第2戦 W杯 4位
· 2021年2月 パラ フィンランド PYHA 第1戦 W杯 4位
【2020】
· 2020年1月 アメリカ 北米選手権 第2戦 1位
· 2020年1月 アメリカ 北米選手権 第1戦 2位
【2019】
· 2019年12月 フィンランド PYHA W杯第2戦 7位
· 2019年12月 フィンランド PYHA W杯第1戦 6位
· 2019年3月 ジャンクスポーツ出演(フジテレビ)
· 2019年2月 カナダ ビッグホワイトW杯 8位
Insta360について
2015年に創業したInsta360は、全天球VRカメラで世界シェアNo.1を誇る、業界のリーディングカンパニーです。現時点は既にアメリカ、ドイツ、日本、香港に会社を持ち、200以上の国と地域で製品を販売しています。360度カメラ・VRカメラ・アクションカメラの新しい使い方を提案しつつ、利便性をさらに向上すべく、常に最新の技術を追い求めています。
Webサイト:http://www.insta360.com/
Facebookアカウント:https://www.facebook.com/Insta360Japan/
Twitterアカウント:https://twitter.com/Insta360Japan
Instagramアカウント:https://www.instagram.com/insta360/
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/insta360japan
公式ブログ:https://blog.insta360.com/jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
|
|
|
