PR TIMES プレスリリース
本ページではPR TIMESのプレスリリースをそのまま掲載しています
接続したデバイスの作動状況や温度をリアルタイムで可視化する「液晶ディスプレイ付きUSB-Cハブ」【独自OS搭載】
きびだんご株式会社
きびだんご株式会社(本社:東京都新宿区)は、同社が運営するクラウドファンディングサービス「Kibidango」にて、「 独自OS搭載し、動作状況を表示!液晶付きUSB-Cハブ【Visual Dock2】」の国内正規販売に向けたプロジェクトを期間限定で開催いたします。

【Visual Dock2】(ビジュアルドックツー)は、接続したデバイスの情報を液晶ディスプレイで把握することができる(8-in-1)USB-Cハブです。従来のVisualDockにさらに多くの新機能を加え、ポート数も追加しています。サイズもひと回り大きくなったことで液晶ディスプレイに映し出されるデータがより見やすくなりました。高性能な静音ファンを搭載し、長時間使用する場合にもハブが高温になるのを防ぎます。亜鉛合金製シールドの素材を採用した継ぎ目のないひとつなぎの構成は、美しいデザインを実現すると同時に、内部部品の保護性能を向上させます。
【商品詳細ページ】https://kibi.co/visualdock2
2022年1月13日(木)16:00〜2022年3月10日(木)23:59までの期間中、この【Visual Dock2】の日本上陸に向けたプロジェクトをクラウドファンディングサイト「Kibidango」にて展開。目標金額600,000円達成で国内初の正規販売が決定します。価格は、プロジェクト期間限定で12,980円(税・送料込)より提供いたします。
★特徴サマリー
操作はシンプル!ワンタッチで画面表示の切替
ディスプレイでデバイスの作動状況をチェック
データ転送時のモードを自動で調整
・操作はシンプル!ワンタッチで画面表示の切替

【VisualDock2】はさまざまなモードへ設定を切り替えることが可能ですが、それに伴う複雑な操作などは必要ありません。本体に付いているD-Keyボタンをワンタッチするだけで、画面表示を簡単に切り替えることができます。また、両側面にポートを装備しているため、PCのUSB-Cポートの配置箇所に合わせて画面の向きを変えることも可能です。
・ディスプレイでデバイスの作動状況をチェック

液晶ディスプレイには接続したデバイスの種類やメインチップの温度、作動状況などが表示されるためリアルタイムにデバイスの情報を把握することができます。
・データ転送時のモードを自動で調整

データを転送するときはデバイスに合わせてモードを自動で調整します。10Gbpsモードの場合だとUSB3.0で最大10Gpbsデータを転送しながら、一定の電力の供給ができます。高負荷モードでは2秒で2Gの動画の転送が可能、なおかつ同時に最大7.5Wの電力をデバイスに供給します。エコモードではハイパワーでのデータ転送には対応していませんが、エネルギーを節約しながらキーボードやマウスなどの周辺機器を使用することができます。
<商品詳細>
●スペック表

●互換性リスト


●同梱物

・Visual Dock2本体
・取外しケーブル
・取り扱い説明書
●開発国:中国
●生産国:中国
●保証期間:初期不良の交換・修理および梱包不備に限り、お届け後7日以内のみ送料弊社負担にて対応
●お届け時期:2022年5月末〜6月末頃より順次お届け予定
●価格:
【超早割】¥12,980(30個限定)
【早割】¥13,850(50個限定)
【Kibidango特別価格】¥14,700
・2個セット
【超早割】¥24,950(10セット限定)
【早割】¥26,800(20セット限定)
【Kibidango特別価格】¥28,500
・3個セット
【Kibidango特別価格】¥39,000
※製品の仕様、デザインに関しましては一部変更になる可能性がございます。ご了承ください。
■Kibidangoの「きびだんご海外面白商品探索部(きびたん)事業」について
クラウドファンディングサイト「Kibidango(きびだんご)」は、海外のスタートアップやクリエイターの日本進出プロジェクトを運営する事業「きびだんご海外面白商品探索部(通称:きびたん)」を通して、これまでに200個以上の海外プロダクトを日本国内に届けてきました。海外プロダクトを日本の皆様に安心して手にとって頂けるよう、技適認証や物流、カスタマーサポートまですべて自社で行える体制を整えています。
「Kibidango(きびだんご)」https://kibidango.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
きびだんご株式会社(本社:東京都新宿区)は、同社が運営するクラウドファンディングサービス「Kibidango」にて、「 独自OS搭載し、動作状況を表示!液晶付きUSB-Cハブ【Visual Dock2】」の国内正規販売に向けたプロジェクトを期間限定で開催いたします。

【Visual Dock2】(ビジュアルドックツー)は、接続したデバイスの情報を液晶ディスプレイで把握することができる(8-in-1)USB-Cハブです。従来のVisualDockにさらに多くの新機能を加え、ポート数も追加しています。サイズもひと回り大きくなったことで液晶ディスプレイに映し出されるデータがより見やすくなりました。高性能な静音ファンを搭載し、長時間使用する場合にもハブが高温になるのを防ぎます。亜鉛合金製シールドの素材を採用した継ぎ目のないひとつなぎの構成は、美しいデザインを実現すると同時に、内部部品の保護性能を向上させます。
【商品詳細ページ】https://kibi.co/visualdock2
2022年1月13日(木)16:00〜2022年3月10日(木)23:59までの期間中、この【Visual Dock2】の日本上陸に向けたプロジェクトをクラウドファンディングサイト「Kibidango」にて展開。目標金額600,000円達成で国内初の正規販売が決定します。価格は、プロジェクト期間限定で12,980円(税・送料込)より提供いたします。
★特徴サマリー
操作はシンプル!ワンタッチで画面表示の切替
ディスプレイでデバイスの作動状況をチェック
データ転送時のモードを自動で調整
・操作はシンプル!ワンタッチで画面表示の切替

【VisualDock2】はさまざまなモードへ設定を切り替えることが可能ですが、それに伴う複雑な操作などは必要ありません。本体に付いているD-Keyボタンをワンタッチするだけで、画面表示を簡単に切り替えることができます。また、両側面にポートを装備しているため、PCのUSB-Cポートの配置箇所に合わせて画面の向きを変えることも可能です。
・ディスプレイでデバイスの作動状況をチェック

液晶ディスプレイには接続したデバイスの種類やメインチップの温度、作動状況などが表示されるためリアルタイムにデバイスの情報を把握することができます。
・データ転送時のモードを自動で調整

データを転送するときはデバイスに合わせてモードを自動で調整します。10Gbpsモードの場合だとUSB3.0で最大10Gpbsデータを転送しながら、一定の電力の供給ができます。高負荷モードでは2秒で2Gの動画の転送が可能、なおかつ同時に最大7.5Wの電力をデバイスに供給します。エコモードではハイパワーでのデータ転送には対応していませんが、エネルギーを節約しながらキーボードやマウスなどの周辺機器を使用することができます。
<商品詳細>
●スペック表

●互換性リスト


●同梱物

・Visual Dock2本体
・取外しケーブル
・取り扱い説明書
●開発国:中国
●生産国:中国
●保証期間:初期不良の交換・修理および梱包不備に限り、お届け後7日以内のみ送料弊社負担にて対応
●お届け時期:2022年5月末〜6月末頃より順次お届け予定
●価格:
【超早割】¥12,980(30個限定)
【早割】¥13,850(50個限定)
【Kibidango特別価格】¥14,700
・2個セット
【超早割】¥24,950(10セット限定)
【早割】¥26,800(20セット限定)
【Kibidango特別価格】¥28,500
・3個セット
【Kibidango特別価格】¥39,000
※製品の仕様、デザインに関しましては一部変更になる可能性がございます。ご了承ください。
■Kibidangoの「きびだんご海外面白商品探索部(きびたん)事業」について
クラウドファンディングサイト「Kibidango(きびだんご)」は、海外のスタートアップやクリエイターの日本進出プロジェクトを運営する事業「きびだんご海外面白商品探索部(通称:きびたん)」を通して、これまでに200個以上の海外プロダクトを日本国内に届けてきました。海外プロダクトを日本の皆様に安心して手にとって頂けるよう、技適認証や物流、カスタマーサポートまですべて自社で行える体制を整えています。
「Kibidango(きびだんご)」https://kibidango.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
|
|
|
